ツミとオナガの営巣
毎日、梅雨空が続いていて、鳥見に出れませんので、少し前に撮ったツミとオナガの営巣を掲載します。オナガはツミの巣の近くで営巣します。ツミをカラスなどの天敵除けに利用しているのでしょう。
我が家から歩いて10分ほどの所にツミが営巣していました。最初に見た時は、既に巣の中に雛がいました。近くで警戒する親鳥メスがいました。
暇な時は、尾羽を広げて羽の手入れをしていました。
珍しくオスも巣の近くにいました。メスと交替したのでしょう。
これは巣だって間もない幼鳥です。巣の近くの木の葉の中にいました。
こちらは、巣だって1週~10日ほど経った幼鳥です。巣の中にいた4羽は全て巣立ちました。
続いてオナガです。やはり近くの電線に親が止まっていました。
近づくと周りを飛び回って警戒します。
木の中に巣だったばかりの雛がいました。
羽をバタバタさせると、木から落ちそうになり、細い枝に必死にしがみついていました。
コメント