« アカハラなど | トップページ | オナガ »
今日は、内陸部の沼にいたユリカモメ達です。ユリカモメをよくみるのは海の近くのことが多いのですが、なぜ内陸部の沼にいるのでしょう。 沼の上を飛ぶユリカモメ。白が目立ち、きれいです。 近くにも降りました。赤い嘴と足、耳当てのような模様があります。 全部で30羽ほどがいて、一斉に飛びました。これもきれいです。 飛びながら水を飲む姿も目にしました。 カモ達もたくさんいました。ハシビロガモが団体で飛んでいました。 これは?雑種カモのようです。マガモと何かの交雑でしょう。 干潟で餌を探すイカルチドリです。少雨の影響で沼の水も減っていて、通常、水で満たされている場所が干潟になっていました。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ユリカモメ:
コメント