セッカ
昨日、久しぶりに太陽が出たので、多摩川の葦原へセッカを見に行きました。広い葦原に数個体が縄張りを持って飛んでいました。セッカは小さくて、よく飛び回るので、撮るのが大変でした。
飛び廻った後、幸運にも、目の前の横棒に止まりました。
こちら向きになりました。やはり小さいですね。横棒に糞が付いているので、よくここに止まるのかもしれません。
セッカを見つける時は、鳴き声で探します。青空をヒッ、ヒッと鳴きながら飛んでいました。
こちらでも鳴きながら飛んでいます。
羽ばきが速いので、撮るタイミングで翼が上がったり下がったりします。
これは尾羽を広げて、模様が少し見えています。動きが不規則でカメラで追うのは大変です。
遠くの葦の穂先に止まって鳴いていました。穂先に紛れてなかなか見つけられません。
こちら向きになると、白いお腹が点に見えます。
« コアジサシ | トップページ | ツミ、アオバズク »
« コアジサシ | トップページ | ツミ、アオバズク »
コメント