ツミ、アオバズク
友人に教えてもらって、多摩川沿いの桜並木のツミの営巣とすぐ近くのケヤキに止まるアオバズクを見てきました。
巣の中のツミの雛です。まだ白い産毛がありますね。
こちらは巣の近くにいた幼鳥。兄弟でも育ちが随分違いますね。
もう1羽いました。兄弟は全部で5羽でした。巣の中に2羽、外に3羽です。
上と同じ個体か分かりませんが、帰りに振り返ると2羽が並んで止まっていました。
こちらはお母さんです。少し離れた木の上で、お父さんが持ってくる餌を待っていました。
子供達の様子もしっかり監視しています。
ツミの巣から50mほど離れたケヤキの木にアオバズクが止まっていました。ずっと眠ってばかりでしたが、一瞬、目を開けました。
そして、また寝てしまいましたが、よく見ると目を開けています。この下に巣があるそうです。
最近のコメント