シマアジ
昨年と同じ場所にシマアジが来ていると聞き、出かけてきました。シマアジという魚のような名前は、「シマ」は、シマアオジのように北海道方面から来たから、「アジ」は食用にされていて味が良かったから、ということが由来らしいです。
昨年とほぼ同じ場所にいました。白く大きな眉斑が目立ちます。長い白黒模様の肩羽も目立ちますね。
上を見ています。カラスでも飛んだのでしょうか。
こちらを向きました。嘴が大きいですね。
見ている間、ほとんどの時間、嘴を水に浸けて水草を食べていました。
川の中には葦などがあり、写真を撮るのに苦労しました。
シマアジに付いて回っているメスがいました。シマアジのメスでは?と思いつつ撮ったのですが、図鑑で見て、コガモのメスだと分かりました。
« 裏山の3大スター | トップページ | バン »
« 裏山の3大スター | トップページ | バン »
コメント