« セグロセキレイの親子 | トップページ | ミヤコドリ »
春のシギチの渡りを見に、三番瀬と葛西臨海公園へ行ってきました。三番瀬では、潮干狩りの家族連れなどたくさんの人が出ていたので、鳥達も安全な潮が引いた場所を探して右往左往していました。 波打ち際ニオオソリハシシギがいました。上に少し反った長い嘴が特徴です。 少し陸側に歩いてきました。正面から見るとお腹の赤が目立ちますね。 また海側に戻って行きました。 海側にはもう1羽いました。 お腹の赤が少し違いますね。つがいでしょうか。 通常、長い嘴を地面に入れて餌を探しますが、ここは砂地なのであまり中まで入らず、地面にいる小さな虫などを食べていました。 潮の引いて砂地が出ている場所でも餌を探していました。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: オオソリハシシギ:
コメント