プチ遠出(4)
今日は、ヤマシギを見に行った帰りに見たハッカチョウです。ハッカチョウは、東南アジアに生息している野鳥ですが、この辺りにいるのは、飼っていたものが逃げ出した篭脱け鳥が繁殖したものと思われます。最寄の駅前で待っていると5,6羽で飛んできました。
頭の上の電柱に止まりました。真っ黒な体を真下から見上げる形になりました。得意のちょび髭が見えません。
1羽が飛ぶと一斉に飛び出します。
飛ぶと翼の下の一部が白で目立ちますね。
反対側の電線に止まりました。翼の上面にも白い模様がありますね。尾羽の先も白があります。
向かいの工場の屋根のコンクリートの上を歩いているものもいます。
民家の屋根の上も好きなようです。
道路の反対側に降りてきて、植え込みを食べています。車が通っても平気なようです。
植え込みにしがみついて葉っぱ?を食べているようです。
« プチ遠出(3) | トップページ | ミヤマホオジロ »
コメント