« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »
毎日、雨でうっとしいですね。今日は、5月~6月に数回、見に行ったオオタカの営巣です。どの鳥も営巣中はなるべく見に行かないことにしていますが、鳥見のついでに5分ほど寄って見ることがあります。
巣の傍に親鳥が止まっていました。
親鳥が木の枝を持って来て、巣を補強しています。巣には真っ白な雛が見えます。
次に行った時は、雛は大きくなっていて、巣の中で盛んに羽ばたきをしていました。羽は茶色が多くなっていました。巣には3羽の雛が確認できました。
もう巣立ちした頃だろうと行ってみると、巣の中は空っぽで、林の中から鳴き声が聞こえていました。。何と目の前に1羽の幼鳥が出てきました。体は茶色で、目の虹彩は、金色ではなくまだ灰色です。
帰りにアオゲラの営巣も1度だけみました。雛の頭はもう赤くなっていました。
最近のコメント