ヒレンジャクとミヤマホオジロ
花粉症が出て、あまり外出はできないのですが、今日は、寄生木のある場所へヒレンジャクを見に行ってきました。着いた時5羽のヒレンジャクがいましたが、30分も経たない内にどこかへ行ってしましました。
寄生木の実を食べています。
食べれば当然、出すものがありますね。ねばねばしたものが垂れ下がっていて、中に消化せずにでてきた実が入っています。
こちらでも、並んで・・・
そしてべったりと木に付きます。これがやがて芽を出して寄生木となり、またレンジャクの食べ物を供給するという相互利用の連鎖です。
我が家の近くにもレンジャクがきていないかと寄ったら、ミヤマホオジロがいました。後ろがオスのミヤマホオジロです。前はカシラダカです(コメントで御指摘を受け、修正しました)。
よく見たら、もう1羽、カシラダカがいました(これもコメントを受け、修正しました)。後ろ向きだと落ち葉に同化して全くわかりませんね。
最近のコメント