« ミヤマホオジロ | トップページ | ハッカチョウ »
今日は、ヤマシギを見に行ってきました。毎年、ヤマシギが見られる谷戸です。ポイントに着くと、もう出ていました。 ぬかるんだ地面に長い嘴を突っ込んでいるので、嘴は泥だらけです。 特徴である頭頂から後頭部にかけての太い横斑が見えます。 みみずを捉えたようです。この谷戸には餌となるみみずがたくさんいるようです。 後ろからもう1羽出てきました。 結局、3羽になりました。3羽が揃うと、写真を撮って、とばかりにしばらく固まっていました。 後ろ姿です。なんだかがさがさした感じの模様ですね。 前から見ると、細かな横斑がありますが、すっきりした感じですね。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ヤマシギ:
コメント