クビワキンクロ
友人に車で連れて行って貰って、クビワキンクロのメスを見てきました。車でも3時間はかかる遠方でした。ポイントの沼にはカモ達がたくさんいて、どれがクビワキンクロだか分かりませんでした。友人が、これだろう、と見つけてくれたのですが、嘴を羽の中に入れて寝ていてよく分かりません。なにしろ初めて見る鳥ですから。
嘴を羽の中に入れて眠ています。目の周りの白いアイリングが目立ちます。
待つこと1時間、我慢の限界に近づいた時、やっと目を覚まして泳ぎ初めました。嘴の根元あたりの白い部分が特徴だそうです。図鑑にある目の後ろの白い線はあまり目立ちませんが、少しあります。
大サービス!こちらを向いて羽ばたきをしてくれました。お腹は白く、お尻部分は黒いですね。
羽ばたきが終わると、また泳ぎ始めました。よく見るとかわいい顔をしていますね。
飛んだ時に見える白い風切羽が背中に少し見えます。
そしてまた、嘴を羽の中に入れて寝てしまいました。起きていたのはわずか30秒間だけでした。しかし興奮の30秒間でした。
コメント