クロハラアジサシ
珍しい鳥が来ているというので、教えられたポイントへ行きましたが、既に抜けた後でした。仕方なくポイントの水の上を飛び廻っていたクロハラアジサシを見てきました。他のアジサシ類はとっくに南方へ移動したのに、この個体はまだ残っています。どうしたのでしょう。
冬羽になっていて、お腹は黒くありません。
頭が胡麻塩頭で、後頭部と目の後ろが黒いことで判別できるそうです。
正面からやってきました。頭は胡麻塩ですね。
後ろから見ると背中に茶色の斑があります。幼鳥のようです。
後ろから太陽の光を受けると翼や尾羽が透き通って白く光って見えます。
飛び廻った後は、杭の上で一休みです。
明日は、クロハラアジサシの採餌風景です。
« 裏山散歩 | トップページ | クロハラアジサシの捕食 »
コメント