« 春のシギチ(5) | トップページ | カワガラス(2) »
カワガラスと言えば、山奥の暗い渓流などに住むイメージだったのですが、山際の民家の近くを流れる開けた川で見ることができました。ほとんどまともに見ることがないカワガラスですが、今回はいろいろな習性も含め、たっぷりと見ることができました。 黒茶色の体、銀色の嘴と足が特徴です。 急流の中の岩に取りり付いています。強い足を持っているのでしょう。 翼を広げて飛びました。向こう側は滝です。 横から見た姿です。飛び立った直後か着地前でしょうか。 水浴びもします。 泳ぐのは得意中の得意です。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: カワガラス:
コメント