新潟探鳥会(1)
地元の野鳥グループの新潟探鳥会に参加し、瓢湖、福島潟、佐潟と廻ってきました。今日は大型の鳥達です。
瓢湖は、コハクチョウの飛来で有名ですが、着いたのは昼前でコハクチョウは田んぼへ採餌に出かけていました。オオハクチョウが数羽残っていました。
これは福島潟で見たコハクチョウの朝の飛び立ちです。家族単位で飛び立つそうで子供を連れています。
福島潟はオオヒシクイの飛来地として有名ですが、遠くの岸辺にたくさんいました。時々少し近くを飛翔します。
マガンもいました。
オジロワシが遠くの木に止まっていましたが、時々、飛び立つと、沼にいたカモたちが大騒ぎして飛び立ちます。
しかしオジロワシは狩りをする様子もなく、カモたちを追い抜いて行き、大きく旋回してまたお気に入りの木に止まりました。
« カルガモの潜水 | トップページ | 新潟探鳥会(2) »
コメント