アカガシラサギ
大分前から情報があったアカガシラサギを見に葛西臨海公園へ行ってきました。当初は大勢のカメラマンで混雑し、狭い覗き窓から見るのでは、とても自分の番まで廻って来ないだろうと敬遠していました。もうそろそろカメラマンも少なくなったかな、それでも三脚は立てられないだろうな、と思い、散歩用のFX150を持って行きました。干潮時がいいだろうと10時ころに着くように行き、思いの外カメラマンは数少なく、一番いい場所を確保できましました。しかし朝早くに一度出たらしく、その後は待ってもなかなか出てきません。今日は徹底的に粘ろうと決めたら、午後2時過ぎになってようやく出てきました。
奥の葦原の中から出てきました。
早速、姿勢を低くして獲物を狙います。
しかし何も獲れず、すごすごと引き揚げました。
隠れ家?の葦の陰で何か(蟹?)を捕まえました。
また葦の陰から出てきました。
首を伸ばしたこんな姿勢もします。
そしてとうとう大きな魚をゲットしました。
アカガシラサギは初めて見たと思っていましたが、一昨年、同じ場所で見ていました。ボケですねえ。
« ハヤブサ | トップページ | アオアシ、アカアシ、キアシ、ソリハシ? »
コメント