ホシゴイ
鳥見は夏休み中ですが、ここ数日の不安定な天気のせいで暑さも少し和らぎ、散歩がてら鳥見でもしようか、という気分になりました。淺川の土手を1時間ほど下って、またゆっくり戻ってきました。
一番下ったところに池があり、昨日、鳥仲間から聞いたホシゴイがいました。最初、水草で一面緑色になった池の真ん中にある枯れ枝に止まっていましたが、暫くすると飛んで奥の方の枝に止まり、それから枯れた竹藪の中に入っていきました。竹やぶの中には、なんともう1羽、ホシゴイが居ました。ホシゴイを同時に2羽見るのは初めてです。ここで巣立ったのでしょうか。
南方へ帰る途中のキアシシギを見ました。もう秋の渡りが始まっているのですね。聞くところによると、子育てが終わった親は子供を置いてさっさと帰るのだそうです。子供達は、渡りの体力が付いてから渡ってくるのだそうです。
ツバメがロープに止まったので、珍しいなと思って写真を撮ると巣立ったばかりの幼鳥でした。口元が黄色いし、喉も赤くないですね。
途中から暑くなり、汗びっしょりでしたが、久しぶりに楽しい散歩でした。
最近のコメント