« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »
昨夜来の雨も上がったので、裏山を散歩してきました。雨は止んでも風が強く、ごうごうと音を立てて木々が揺れ、落ち葉が舞い、時には結構大きな枯れ枝が落ちてきました。
裏山へ登る途中で、正面からいきなり出くわした動物がいました。その動物は慌て引き返して近くの民家の塀の破れた穴から中へ入って行きました。その穴を覗いても居なかったので、行きかけると、やはりその穴から出てきて、一目散に走って逃げて行きました。2度も顔を見たのですが、犬でも猫でもないし、タヌキではないかと思います。やっと撮った後姿です。
たぬき?
裏山では野鳥達は元気に出迎えてくれました。
斜面で採餌するシロハラ 久しぶりに見た池のカワセミ
いつもの場所にいたヤマガラ その近くにいたジョウビタキ(メス)
トラツグミもいました ムカデをゲット!
帰りに出逢ったシメ マンサクが満開
今日は、一昨日に降った雪が残っている中、腰痛を押して淺川の上流を歩いてきました。
実は、先日も同じコースで探鳥会があったのですが、体調不良のため途中でリタイアしたので、そのリベンジです。
先日と同じ場所にマヒワがいました。今日は10羽ほどがいました。今年はマヒワの当たり年でしょうか。街の中でも目にしました。
見たかったヒレンジャクとキレンジャクもいました。今年初見です。木に生っている赤い実を食べたり、下に降りてヤブランの実を食べたりしながら、のんびりと羽繕いしていました。
ヒレンジャク
キレンジャク
他に、トラツグミ、ウグイス、アオジ、ホオジロ、カシラダカ、ジョウビタキなど、31種を見ることができました。先日見たクサシギは今日は見ませんでした。
最近のコメント