キリアイ
猛暑のため、探鳥をずっとお休みしていましたが、久しぶりにカワセミ会の探鳥会で谷津干潟へ行ってきました。着いた時、ちょうど干潮時で、たくさんのシギ・チドリがいました。
しかし、特徴のあるものを除き、なかなか鳥種の判別ができません。
教えてもらって、シロチドリ、ダイシャクシギ、キリアイを初めて見ることができました。
他に、キョジョシギ、ダイセン、ハマシギ、セイタカシギ、ホウロクシギなどのシギチドリ類のほか、ウミネコ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カワウ、カイツブリ、カルガモなどがいました。またこれらの幼鳥と見られる鳥も多くいました。
久しぶりに多くの野鳥を見て、また鳥見への気力が湧いてきました。
キリアイ シロチドリ ダイシャクシギ
最近のコメント