サシバの渡り
抜けるような青空になり、遠矢堀公園というところにサシバの渡りを観測に行った。
公園とは名ばかりの空き地に野鳥の会のメンバーが5,6人来ていた。
サシバは鷹の一種で、秋には南方へ渡って行くが、通過点がほぼ決まっていて
毎年、全国的に観測をしているそうだ。
北東から南西の方角へ渡っていくそうで、ベテラン会員から「サシバだ!」との声に
北東の山の方を双眼鏡で覗く。確かに鷹らしい鳥が数羽、旋回しながらこちらに
向かってきた。その後も数度、通過して行ったが、高い空の上で、動きも早く、
写真には収められなかった。他にも「ハリオヒメアマツバメ」(初めて知った!)
などが団体で旋回しながら通過して行った。
近くにやってきたのは、ノビタキとモズ。これはなんとか写真に撮れた。
「趣味」カテゴリの記事
- 夏休み中(2019.07.29)
- 2015年花火大会(2015.08.04)
- 花火大会(2014.07.27)
- 鬼女蘭と手乗りヤマガラ(2006.11.10)
- クロジかな?(2006.11.04)
コメント