富士山麓梨が原
地元野鳥の会の探鳥会で、富士山麓の梨が原へ出かけた。
富士吉田からバスで自衛隊入口まで行き、そこから歩いた。
梨が原は、自衛隊の演習場で、許可無しには入れないが、今日は日曜日でもあり、事前に許可をもらっていたので、問題なく入ることが出来た。広い葦原や赤松などの林があり、いかにも野鳥が居そうな場所だった。しかし、道路は舗装がないため、車が通る度に土埃が舞い、その上、暑かった。
メジロ、ウグイス、ヤマガラ、シジュウカラなどの他、ホオアカ、ホオジロ、ノビタキがいた。ノビタキは写真に撮れなかったが、初見のホオアカをゲット!子育て中なのか青虫を銜えていた。ほかの場所でもホオアカが見られた。
野鳥だけでなく、野草や蝶などにも興味がある人達が多いので、今日は野鳥より野草、蝶の観察が多かった。
帰りは途中で、1時間ほど歩いたところで道が無くなり元に引き返すことになるなど延々3時間半歩き、相当疲れた。
« カワセミ2 | トップページ | カワセミを見たかった »
「趣味」カテゴリの記事
- 夏休み中(2019.07.29)
- 2015年花火大会(2015.08.04)
- 花火大会(2014.07.27)
- 鬼女蘭と手乗りヤマガラ(2006.11.10)
- クロジかな?(2006.11.04)
コメント