« オオルリのメス | トップページ | イカルチドリ »
久しぶりに淺川へ行ってみた。近くの淺川は大規模な護岸工事があって、暫くは見るも無残な姿だったが、早くも草が生え、緑を取り戻しつつあった。鶴巻橋から暁橋まで歩く。予想どおり出会うのは、カルガモ、スズメ、ヒヨドリ、ムクドリ、ハシボソカラスなどだったが、アオサギの姿を久しぶりに見た。この時期、アオサギでも嬉しい。
アオサギも首をすくめて丸まっているより、こうしてスートした姿勢だと、気品のある鳥にみえますねえ。(鳥に位を付けちゃ悪いかな?)
投稿: こっこ | 2006年6月24日 (土) 10時34分
アオサギも首をすくめて丸まっているより、こうしてスーットした姿勢だと気品のある鳥に見えますね。
投稿: | 2006年6月24日 (土) 10時43分
こっこさんへ コメントありがとうございます。 アオサギも夏羽は白い部分が多く、 きれいに見えますね。 淺川に行けば、だいたい出逢える のですが、最近なかなか行かないので、 逢うとアオサギでも嬉しいです。
投稿: ひよひよ | 2006年6月24日 (土) 13時17分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: アオサギ:
アオサギも首をすくめて丸まっているより、こうしてスートした姿勢だと、気品のある鳥にみえますねえ。(鳥に位を付けちゃ悪いかな?)
投稿: こっこ | 2006年6月24日 (土) 10時34分
アオサギも首をすくめて丸まっているより、こうしてスーットした姿勢だと気品のある鳥に見えますね。
投稿: | 2006年6月24日 (土) 10時43分
こっこさんへ
コメントありがとうございます。
アオサギも夏羽は白い部分が多く、
きれいに見えますね。
淺川に行けば、だいたい出逢える
のですが、最近なかなか行かないので、
逢うとアオサギでも嬉しいです。
投稿: ひよひよ | 2006年6月24日 (土) 13時17分